お知らせ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ヘッダ写真はアルプス穂高岳。 見本誌の請求や記事内容への問い合わせなどは「問い合わせフォーム」をご利用ください。 Twitterへのリンクを張りました。右側スリットにあります。
ラベル む句会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル む句会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月8日日曜日

俳誌「む」復刊1号



加藤邪呑氏より俳誌「む」復刊1号(通巻51号)が届きました。
「海程」(金子兜太主宰)仙台支部の俳誌だったものが、
独立した「む」句会として復刊したもようです。


加藤氏の作品よりいくつか。

ゴッホへ大脱走するひまわり
青い無限は白鳥の落款
来世は雪の遠近法である
月山捲れば白夜
海市の空キリン突き刺さっているよ

こういう句は、イメージしたときに、自分の中で何かが立ち上がってくるかどうか、
が鍵だと思っています。
「意味」はあくまでも読者が規定するもの。
作者が読者に直接提示するものではない、という考え方には個人的に賛同します。


月山捲れば白夜

「捲れば」を、まるでトランプのカードの表裏をひっくり返すようなイメージをすると、
月山を通して、世界の巨きさと静けさを感じます。
「捲ると〇〇になる」のではなく、
あらかじめ存在するものが「捲ったことで見える」のではないかと。
「ば」は通常、
・因果(~した結果~になる)
・仮定(~するとすれば~になる)
日常会話的には、2つの用法を何気なく使い分けていますが、
ここでは後者ではないかと思う、ということです。

(文:久坂夕爾)