お知らせ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ヘッダ写真はアルプス穂高岳。 見本誌の請求や記事内容への問い合わせなどは「問い合わせフォーム」をご利用ください。 Twitterへのリンクを張りました。右側スリットにあります。

2022年5月14日土曜日

青穂44号が発行されました




 


青穂44号が発行されました。
画像は、表紙(住宅顕信より井上敬雄宛葉書)、青穂抄(福田和宏選)、色紙(尾崎放哉)

目次より本号の内容
・第5回尾崎放哉賞発表
・新同人紹介
・同人・準同人作品
・私の感銘句
・青穂の窓(黒崎渓水選)
・エッセイ・評論
 記憶に残る俳人・俳句5         奥野立日十
 私と自由律俳句4            秋生ゆき
 鑑賞「花野抄 第十八集」        黒崎渓水
 「茉莉花 第二句集」鑑賞        奥野立日十
 松の会 第14句集「松」鑑賞      弓削酔魚
 「きまぐれ写俳日記40」        きむらけんじ
・一句鑑賞
・句会報
・そのほか
 同人新刊案内、お知らせ、同人情報、編集後記
 第9回「青穂」大会(浜松)のご案内

(文:久坂夕爾)

2022年5月1日日曜日

同人の句より 素材の面白さ・認識の面白さ

感情やら意見やら、というものは、自分のなかから自然にたちあがってくるものではなく、それのきっかけ・芯になるようなものがかならずあると思っています。何を見たのか、何をどうみたのか、感じたのか。人間の感情や意見は結構似通っていますが(だから「共感」や「季語によるイメージの共振」が生まれるのですが)、これらは個性的です。

ということで、本誌前号から、ちょっと面白い素材、ちょっと面白い見方・感じ方(認識)があると思われるものを選んでみました。

作者はこの句を作る際、ことばの奥に何を見ていたんだろう、何を感じていたんだろう、と想像するのが面白い。句として成功しているかどうか、は目利きのかたの判断にゆだねるとして。卑近な素材から庶民感情を描く、散文的、という意味で川柳に近いものもあります。もっとも、現代は川柳・俳句の区別は結構あいまいで、区別の必要はないという意見もあるようです。


肉豆腐ワシントン広場には風花      伊藤清雄

筋トレしてきた昨日お父さんが死んだの  鈴木しのぶ

入り江は食い意地を張る         早舩煙雨

鳥籠の子らは闇のピエロの仕業です    おおひさ悦子

おてんとさまちかみちをしてずるい    田畑剛

止めたところから夢を再生する      黒崎渓水

音を殺して熟柿を啜った         𠮷田敷江

人嫌い烏瓜の宙ぶらりん         高木架京

かくれんぼ鬼ばかり増えていく秋の野   平岡久美子

バラ亭開店藤島恒夫のチンドン屋(※)  草場克彦

身のうちに烽火をあげる分身Z      奥野立日十

暗闇が乗車してくる無人駅        水上百合子

すきにしたらええやんか月夜の案山子   伊藤人美

基地の献立は既に侵略されていた     福田和宏

今朝もまず猫じゃらしの会釈       吉多紀彦

前へならえの前は極道になりました    きむらけんじ

象が足つっこんで萩あふれるバケツ    小山幸子

野薊は空と海との表面張力        加藤邪呑

曇り空どこまでもあんたのせい      小山貴子



※藤島恒夫 おそらくですが、正しくは藤島桓夫(たけお)だと思われます。演歌歌手。代表曲は「月の法善寺横丁」 wikipediaより参照。


「死んだの」「ずるい」「なりました」「あんたのせい」。せきしろ氏の自由律俳句でも感じることですが、口語の語尾のニュアンスを生かせるのは自由律俳句の親しみやすさでもあるでしょうね。


(文:久坂夕爾)