twitterをやっていると、ときおり面白い記事にであうことがあります。
もともと、自分から発信することはあまり好きではないので、
たいていは他人の書いた記事やつぶやきを読むだけなのですが。
最近見かけて「お気に入り」に入れている記事を少し紹介します。興味を引くものがあるでしょうか。
詩も残している哲学者のヴェイユ。「重力と恩寵」読まなくては、と思いつつ。
インドの詩人タゴールにまつわるドキュメンタリー。来週見に行きます。
恋愛に関する記述を「男女」から同性も考慮した説明に変えようとした話題。国語辞典の編纂者であっても、「だけど『本来』の意味での恋愛っていうのは、圧倒的多数が男女だ。異性だ。」と主張する人がいるというのは、結構驚きでした。『本来』というのは歴史的に、という意味だろうか。まさか、生き物として、という意味だろうか。と少し考える。動物に同性愛があることも最近知られてきたんじゃなかったでしたっけ。人間の意識って染まりやすく変わりにくい、というおはなし。
内貴麻美/創元社さんの記事より(東千茅×吉村萬壱・人類堆肥化計画)
過度に美化された「自然」や「精神主義」に反旗を翻す内容らしく気になります。→どうしてもすぐ読みたくて電子書籍で買いました。
数年前に読んだヤンソンの短編はとても良かった。昔、英語の独学のために、ムーミン・シリーズのペーパーバッグを読んでいたことがあります。来年の公開が決まったようでこれも楽しみ。
※すべてtwitterのアカウント名および記事の内容です
twitterでは、その道の専門家のつぶやきに興味を惹かれることが多いですね。
昆虫学者、民俗学者、編集者、哲学者、人類学者、小説家、はては、
太平洋戦争当時の庶民の暮らしぶりを示す資料を蒐集している研究者だったり。
もちろん詩人や、創作者のつぶやきも。
好みに合いそうな本を見つけることも、
私にとって、twitterの大きな役割だったりします。
あと、この記事はとても考えさせられます。「普通の人」のなかに厳然と存在する選民思想について。
(文:久坂夕爾)
0 件のコメント:
コメントを投稿